ご葬儀の流れ

お葬式の流れ

1ご臨終

お亡くなりになりましたら故人様の清拭・着替え等の処置を施します。着替えを準備し、処置が終わる時間をご確認ください。

2お迎え連絡

いなんせ典礼へ連絡。24時間対応いたします。お名前やお時間、お帰り先をお知らせください。

3搬送

ご指定の場所・時間に搬送寝台車でお迎えにあがります。ご希望の場所を通って案内することも可能です。

4ご安置

いなんせ会館やご自宅など希望の場所へご安置します。ご自宅安置の場合は敷布団のみご準備ください。

5枕飾りの設置

焼香の為の枕飾りを設置いたします。いなんせ会館安置の場合はすべて準備が整っております。

6葬儀打ち合わせ

死亡届の記入や火葬予約、ご葬儀の日程やご予算について細部にわたって打ち合わせ致します。

7各種手続き代行

火葬に必要な役所への死亡届の提出、火葬許可証の受理を当社係員にて代行致します。

8自宅祭壇設置

打ち合わせの内容に沿って祭壇の設置や生花をお飾り致します。

9ラストメーク

綺麗なお姿でお送り出来るよう、ご要望に応じて専門スタッフによる故人様への死化粧・ラストメイクを施します。

10納棺

ご遺族のお手添えを頂き、故人様をお棺へとお納め致します。

11通夜

故人様とご遺族、ご縁の方々でゆっくりと生前を偲んでお過ごし頂きます。

当日

12出棺の儀式(当日)

導師をお迎えして読経を賜り、参列の皆様のご焼香を行います。その後、副葬品やお花をお棺へ納めます。

13霊柩車

喪主様が霊柩車に同乗し火葬場へ出棺です。ご遺族も自家用車・マイクロバスにて火葬場へ移動します。

14火葬場

故人様とお姿のある最期のお別れ、焼香の後、点火の儀式を行います。

15休憩

火葬場内の控室やロビーにて収骨時間までご休憩となります。(1時間50分)

お食事を召し上がる事も可能です。

16収骨

喪主様の代表焼香の後、橋渡しの儀式を行い、全身の御骨を骨壷の中で御立ちに成られているように収骨します。

17式場への移動

御位牌・御骨・御遺影をお持ちになられる方は、自家用車・マイクロバスに同乗して式場へ移動し、式場祭壇へご安置致します。

18親族集合・式次説明

開式の前に集合して頂き、係の方のご準備、弔電や供花の確認の後、式次の説明を致します。

19葬儀式(親族式)開始

導師をお迎えして読経を賜り、ご遺族のご焼香を行います。(30分)

20親族代表挨拶

告別式に参列していただいた一般会葬者に対して、喪主(あるいは親族代表)が挨拶を致します。

21告別式(一般焼香)

一般会葬者のご焼香を賜ります。

(30分から1時間程度執り行います)

22墓へ移動

御位牌・御骨・御遺影をお持ちになられる方は、自家用車・マイクロバスに同乗してお墓へ移動致します。ご遺族もお見送りの後移動致します。

23納骨

地域・家庭の風習に沿って御骨をお墓・納骨堂等へ納骨し、導師の読経を賜りご焼香を行います。

24自宅

七日法要を自宅で迎える場合は、ご自宅の祭壇に御位牌・御骨・御遺影をご安置します。

家族葬の流れ

火葬式の流れ

直葬の流れ

ご葬儀の後も、お悩みやご相談事などに幅広くサポートしております。