葬儀社の選び方

大事なお別れの時間を
満足度の高いものにするために

ご葬儀は、故人様との大切なお別れの儀式です。やり直しができないだけに、葬儀社を「安いから」「大手だから」「地元の会社だから」といった理由だけで選ぶと、後悔につながることがあります。

こちらの選び方は、インターネットを通じて葬儀社を決められ、満足度の高いご葬儀をあげられた多くの方々へのアンケートを元に、その手順を検証・分析したものです。

STEP1見積り付きの資料を請求する

不明な点を伝えよう

まずはインターネットで比較して、「葬儀をご希望になる地域」「予算」は○円以内など、おおよその希望や予算を伝えておくと、比較しやすくなります。

ポイント:いなんせ典礼の葬儀プランについて
サービス提供エリアが合致している。
葬儀費用を公表し、商品写真を掲載している。
会社紹介やサービス内容が明確で理解しやすい。

STEP2届いた見積書・資料をチェックする

明細入り見積書はOK

最初の見積りをとにかく安くするために、内容や費用のあいまいな資料を送る葬儀社が問題になっています。下記のポイントで見分けましょう。

ポイント:いなんせ典礼のご相談・資料請求について
サービス提供エリアが合致している。
葬儀費用を公表し、商品写真を掲載している。
会社紹介やサービス内容が明確で理解しやすい。
分かりやすいパンフレット、会社紹介がある。
写真付きで商品を紹介している。
ひとつのサービスだけでなく、選択肢を示している。
明細がはっきりした見積書が付いている
(会葬者の予測人数・祭壇・お棺の種類・返礼品・お布施の額・数量などが明確)

STEP3葬儀社の信頼度をチェックする

事実に無い会社はNG

インターネットの普及により、外注コールセンターを使い、下請けに丸投げする実体のないペーパー会社が急増しています。どんな状況にも対応できる、しっかりとした会社を選ぶことが重要です。電話・資料・メールの対応で、その葬儀社の姿勢を見極めることができます。時間的・精神的負担を軽減するためにも、この段階で納得できるようにしましょう

ポイント:いなんせ典礼のサービスの特徴について
資料に本社の住所・電話番号が明記されている。
資料や公式ホームページに、沿革・資本金・社員紹介などを公開している。
請求した資料は3日以内に届く。
夜間の問い合わせにも、的確なアドバイスや提案がある。
ご葬儀後も役所手続き、相続相談などのサポートがある。
自社で運営している斎場がある。

Q.「葬儀ディレクター」は在籍していますか?
A. はい、8名在籍しております。

厚生労働省が認定する、お葬式業界で唯一の資格試験です。

このディレクター試験には一級と二級とがあり、一級の取得者は現在でも8千人程度しかいないのです。葬祭ディレクターの資格があるということは厚生労働省が認定できるレベル以上の信頼できるディレクターなのです。

筆記や実地のテストといった、とても厳しい審査があり受講者は何ヶ月も前から練習に練習を重ねて初めてディレクターに成ることが出来るのです。

STEP4対面相談で「人」をチェックする

心を形にするのは「人」

心を形にするのが葬儀です。だからこそ、会社の代表としてお客様と直接お会いする担当者の人柄や対応力、細やかな心遣いが問われます。必ず「人」をチェックしてから、葬儀を任せる会社を決めましょう。

ポイント:いなんせ典礼の事前相談について
どんな質問にも、納得のいく説明や提案がある。
予算の少ない葬儀を希望しても、丁寧に対応する。
過去の実例を、写真や資料をもとに説明できる。
その方への思い、ご家族の希望にじっくり耳を傾け、それに合った提案ができる。
急な依頼や変更にも迅速に対応する。
契約を急かすなど、強引な勧誘をしない。

STEP5会員制度を利用する

割引制度で負担を軽減

信頼できる葬儀社を納得して選ぶことができれば、少しでも心に余裕ができるのではないでしょうか。1社を選んだら、葬儀費用が割引になる会員制度に入会しましょう。入会に際しては、葬儀費用の割引、家族特約などメリット、入会金などを規約でしっかり確認してください。

ポイント:いなんせ典礼の会員制度について
手続き完了後、すぐ特典が利用できる(免責期間がない)。
年会費や更新料がなく、永続的に権利が持続する。